案件検索結果

インフラ運用

インフラ運用は、情報システムやネットワークインフラの安定稼働と最適化を目的とした管理・運用業務を指します。
サーバー、ネットワーク機器、ストレージなどのインフラ資産の監視、保守、トラブル対応、パフォーマンスの最適化などを含みます。
企業のITインフラの信頼性と効率性を確保するための重要な活動です。

【Python3×AWS/GCP】サーバーサイドエンジニア募集|フルリモート可・LLMアプリ開発支援|月75〜90万円

2025-08-27 00:00:00

750,000 ~ 900,000 円/人月

大崎

フルリモート

2 応募者

【Python3×AWS/GCP】サーバーサイドエンジニア募集|フルリモート可・LLMアプリ開発支援|月75〜90万円 案件概要 大手企業の業務効率化やAI活用に直結する開発案件です。 Python3を用いたサーバーサイド開発 および AWS/GCP環境でのシステム構築経験 を活かせる方を募集しています。 2つのプロジェクトでの人員募集となります。 プロジェクト内容 業務処理のクラウド移行支援 workatoで実装済みの業務処理をGoogle Cloudへ移行 LLMアプリケーション開発/保守 生成AIを活用したアプリケーションの追加開発および保守 勤務地・期間 勤務地 ①フルリモート ②大崎(週2〜3日リモート併用可) 期間:2025年10月〜長期予定 勤務時間:9:00〜18:00 必須スキル Python3を利用したアプリケーション開発経験 サーバーサイド開発経験(2年以上) Gitを用いたチーム開発経験 AWSまたはGCPを利用した開発経験 歓迎スキル(尚可) インフラ運用経験(SRE領域) 生成AIを実務に適用・運用した経験 Dockerなどのコンテナ技術利用経験 SaaSや外部サービスとのデータ連携経験 CI/CDパイプライン構築経験 Terraform等によるIaC経験 条件・その他 募集人数 ①2名(クラウド移行) ②1名(LLMアプリ開発) 単価:75〜90万円(スキル次第で上振れ可能) 精算幅:140〜180h 面談:Web2回 外国籍:不可 服装:私服勤務可 この案件のポイント フルリモート可能案件あり(地方在住者もエントリー可) 生成AI/LLMの開発経験を積める環境 弊社稼働実績多数の安心現場 スキル次第で単価 90万円以上も相談可能